スポンサードリンク

 身体の中でも、乾燥が目立ちすぐにゴワゴワ・ガチガチになってしまいやすいのが「かかと」です。そんな「かかと」の乾燥の原因と改善方法をご紹介しましょう。

 
 

スポンサードリンク

 
 

「かかと」には皮脂腺がないから乾燥しやすい

 

 「かかと」が乾燥しやすい理由は、皮脂を分泌する皮脂腺がないことにあります。皮脂は、天然のクリームのように肌を覆ってくれて、皮膚にうるおいやなめらかさを与えてくれます。

 

 また皮脂は、外からの刺激を防いで皮膚を保護してくれる役目も果たしてくれます。その皮脂が分泌されない「かかと」は、どうしても乾燥しやすくなるのです。

 

 また、エアコン、ストーブ、ホットカーペットなどの足が乾燥しやすい生活環境や足を圧迫する靴を長時間履くことにより、足裏への刺激が強くなり、角質層が厚くなってしまうことなどが指摘されています。

 
 

「かかと」は角質層が乾燥しやすく厚く硬くなる

 

 人の皮膚は角質で覆われおり、乾燥した環境のなかにあっても、水分を身体の中に保持することができます。

 

 角質そのものも適度な水分を保っているため、皮膚表面に滑らかさや柔らかさが保たれています。

 

 従来は秋から冬にかけて乾燥肌に悩まされる人が多かったのですが、近年は1年を通して肌が乾燥している方も増えてきました。

 

 「かかと」は、立ったり歩いたりするたびに、摩擦や圧迫といった物理的な刺激が加わります。

 

 皮膚の一番外側には、肌を保護するバリアとして機能する「角質層」がありますが、「かかと」は、摩擦や圧迫といった物理的な刺激によって、角質層がダメージを受けるため、バリア機能が低下し肌内部の水分が蒸発しやすくなります。

 

 特に「かかと」には皮脂腺がないため、皮脂が分泌して乾燥を防ぐということが出来ず、より角質層が乾燥しやすくなります。

 

 角質層が乾燥すると、肌は「水分を蒸発させないため」新しい角質細胞をどんどんつくり出し、急いでつくられた角質細胞は、未熟で形も不完全なため、積み重なって厚く硬くなっていきます。

 
 


 
 

角質をやわらかくするには尿素入りのクリームを

 

 カチカチになっている「かかと」は、保湿ケアだけでは、なかなか改善しづらいものです。まずは、蓄積された古い角質を取り除くことから始めましょう。ただし、角質を削り過ぎると、肌に必要な角質まで傷つけてしまいますので注意が必要です。

 

角質を取り

 

 角質除去のケアをした後は、クリームでしっかり保湿することが大切です。冷えによる血行不良で新陳代謝が衰えている人は、血行をよくする「ビタミンE」配合のクリームがオススメです。

 

 また、角質をやわらかくする作用がある「尿素」配合のクリームも、カチカチになった「かかと」の改善に効果的です。

 

靴下

 

 保湿クリームを塗った後は、きちんと靴下を履いて、乾燥と冷えを防ぎましょう。

 
 

水虫が原因のこともあります

 

 「かかと」のガサガサは、水虫が原因というケースもあります。水虫は、「白癬菌(はくせんきん)」というカビが、皮膚に感染して起こる感染症です。

 

水虫

 

 水虫にもいくつかの種類がありますが、「角質増殖型」というタイプは、足裏全体、特にかかとの角質層が厚く硬くなり、皮膚がむけて、ひび割れてくるのが特徴です。

 

 「かかと」の水虫は、かゆみはほとんどありません。指の間などに発症した水虫を放置していると、菌の感染が角質の奥深くにまでひろがり、角質増殖型になってしまうことがあるので注意したほうがいいでしょう。

 
 
 

スポンサードリンク