月別:2016年05月
  • 奥州平泉5つの世界遺産

    松尾芭蕉が「奥の細道」の中で「三代の栄耀一睡の中にして」と述べている奥州平泉は世界文化遺産に登録されています。中尊寺をはじめとする寺院とその遺跡群は現世の極楽浄 ...

  • 登別地獄まつりと鬼踊り

    まつり

    約1万年前、活火山の噴火による火口跡として出現した登別温泉の地獄谷。ここには、年に一度、地獄谷の地獄の釜のふたが開き、閻魔大王が大勢の赤鬼・青鬼を従えて登別温泉 ...

  • にわか祭 能登町

    まつり

    能登鵜川の地で古くから伝わる漁師の祭礼「にわか祭」は、高さ約7m、幅約5.4mの武者絵が描かれた袖のあるキリコ(にわか)9基が、町内を練りまわります。能登町鵜川 ...

  • 土佐市大綱まつり

    まつり

    土佐和紙(不織布)で作られた、重さ約1.2t、胴回り最大で1.8mもある大綱を、もろ肌脱いだ男衆を含む約500人が南北に分かれて引き合う豪快な「南北大綱引き」が ...

奥州平泉5つの世界遺産
スポンサードリンク

 松尾芭蕉が「奥の細道」の中で「三代の栄耀一睡の中にして」と述べている奥州平泉は世界文化遺産に登録されています。

 

 中尊寺をはじめとする寺院とその遺跡群は現世の極楽浄土をめざし藤原氏三代が作り上げたものです。

スポンサードリンク

 
 
この記事の続きを読む

 約1万年前、活火山の噴火による火口跡として出現した登別温泉の地獄谷。

 

地獄谷

 

 ここには、年に一度、地獄谷の地獄の釜のふたが開き、閻魔大王が大勢の赤鬼・青鬼を従えて登別温泉街に現れるという物語が、古くから根づいています。

 
 
この記事の続きを読む

スポンサードリンク