スポンサードリンク

 磐梯神社の舟引き祭りと巫女舞 (福島県磐梯町)は、2016年3月20日(日)に開催されます。

 
 

スポンサードリンク

 
 

磐梯神社の舟引き祭り

 

舟引き-all

 

 磐梯神社の舟引き祭りは、会津の仏教文化(ぶっきょうぶんか)がはじまったといわれる慧日寺(えにちじ)の祭りとして長い歴史があり、明治に入ってから磐梯神社に受け継がれ、毎年春分の日に磐梯神社で行われています。

 

舟引き祭りは、元は慧日寺の祭りとしての源流があり、ました。飯舟と呼ばれる木舟に

 

 米俵を3俵のせた飯舟(いいふね)とよばれる木の舟を東西に分かれ引き合い、その年の米の出来をうらないます。

 

 東が勝てば「豊作(ほうさく)」、西が勝てば「米の値段(ねだん)が上がる」という予想が出されます。

 
 

舟引き祭りの際に行われる巫女舞

 

巫女舞-all

 

 舟引き祭りの際に行われる巫女舞(みこまい)は、小・中学生の女の子が舞手(まいて)となります。

 

 舞は3つの舞に分かれており、「榊(さかき)の舞」「弓の舞」「太刀(たち)の舞」が奉納(ほうのう)されます。

 

 この祭りは、平成17年4月福島県の重要無形民俗文化財に指定されました。

 
 


 
 

交通案内

 

 ≪直接現地へ行くまでの交通案内≫

 

  ★JR磐越西線「磐梯町駅」より車で約10分

 

  ★磐越自動車道「磐梯河東IC」より約20分

 
 
 

スポンサードリンク
カテゴリー
タグ