スポンサードリンク


 
 

 笑い講は防府市台道(だいどう)小俣(おまた)地区に伝わる祭で、小俣八幡宮の社伝によると、鎌倉時代の正治(しょうじ)元年(1199年)より始まったと伝えられています。

 

 笑い講は、旧暦の12月1日にこの地域の農家21戸が集まり、収穫の感謝と来年の豊作を祈願した神事ですが、現在は毎年12月の第1日曜日に行われています。

 

 笑い講は、講員二人が対座して榊(さかき)を持ち、最初は今年の豊作への感謝、2度目では来年の豊作を祈願、そして3度目は今年の苦しみや悲しみを忘れるため、計3度笑い合います。

 

 古いしきたりを今日に残す奇祭として有名です。

 

 笑い講は、防府市指定無形民俗文化財です。

 
 

スポンサードリンク

 
 

笑い講の開催日

 

 笑い講は、旧暦の12月1日に行われていましたが、現在では毎年12月の第1日曜日に行われるようになりました。

 

【2018年の開催日】:12月2日(日)

 

【開催場所】:山口県防府市大道小俣地区で、その年の頭屋宅

 
 


 
 

交通アクセス

 

【公共交通機関】:JR大道駅から徒歩で15分くらい

 

【車】:山陽道防府西ICから車で約15分

    山陽道防府東ICから車で約15分

 

【駐車場】:一般の駐車場があります。

 
 
 
 

スポンサードリンク
カテゴリー