スポンサードリンク

 山形花笠まつりは、スゲ笠に赤い花飾りをつけた花笠を手にし、「花笠音頭」にあわせて街を踊りあるく祭です。

 

 山形県内など数か所で踊られていますが、例年8月に山形市で行なわれる「山形花笠まつり」が広く知られるようになってきました。

 
 

スポンサードリンク

 
 

山形花笠踊りのいわれ

 

 1963(昭和38)年、「蔵王夏祭り」のイベントのひとつだった「花笠音頭パレード」が、1965(昭和40)年から「山形花笠まつり」として現在の形になりました。

 

花笠祭り-0

 

「ハーァ ヤッショォマカショ シャンシャンシャン ソレ!」という掛け声とともに、お囃子と太鼓に合わせて踊り進んで行くのが花笠まつりです。

 

 第1回目が開催されてからは、参加するグループすべてが、正調といわれている同じ踊りを踊っていました。

 

 グループごとに同じ衣装を着て花笠を持って踊る、一糸乱れぬ踊り子集団はそれは見事な光景でした。

 

 そんな花笠祭りに変化が訪れたのは、1933(平成5)年のこと。この年から、より市民参加型のお祭りを目指して花笠踊りは変貌してきました。

 

花笠祭り-1

 

花笠祭り-2

 

 今では、従来の正調(女踊りといわれています)はもちろんのことですが、男踊りや笠回し(尾花沢地方に伝わる踊り方)や創作踊りも加わって、バラエティ豊かなお祭りに変わっています。

 
 

山形花笠まつりの魅力や見どころ

 

 この祭りの魅力は、威勢のいい「ヤッショ、マカショ」の掛け声と花笠太鼓の音色とともに、きらびやかに飾られた山車(だし)を先頭に、夏らしい華やかな衣装と紅花の付いた花笠を手に、山形市のメインストリートを150団体、総勢約13,000人の踊り子たちが群舞を繰り広げるその華麗さにあります。

 

花笠祭り-3

 

花笠祭り-5

 

 まさに山形の夏を彩る華麗な祭りなのです。さらに最近では従来の踊りに加え、各団体趣向を凝らした踊りも増えてきて、祭りを盛り上げています。

 

 パレード最後尾には飛び入り参加の列も設けられていて、だれでも参加できるのも特徴です。

 
 


 
 

山形花笠祭りの期間と交通アクセス

 

 ★まつり開催期間 :例年8月5日~7日

 ★パレード開始時刻:午後6時10分(パレードは午後9時半ごろ終了)

 ★パレード開催場所:山形市のメインストリート(山形市十日町~本町~七日町通り

           ~文翔館前(約1.2kmの直線コース)

 

 ★主会場へのアクセス

  【電車】 :JR山形駅より徒歩およそ10分

  【車】  :山形自動車道「山形蔵王I.C」より山形駅方面

        国道286号線~県道16号経由でおよそ15分

 ※有料駐車場:主会場周辺に多数あります

 
 

山形花笠祭りパレードのコース

 

 花笠祭りパレードのコースは下記をクリックしてご覧下さい。交通規制は国道112号とその周辺が規制されます。車でお越しの方は交通規制にご注意下さい。

花笠パレードコース

 
 
 

スポンサードリンク