花巻まつりは、1593(文禄2)年、花巻開町の祖・北松斎を敬い、町の人々が山車を作り、花巻の町を練り歩いたのが始まりだと言われています。
現在は市民参加の祭りとして盛大に行われ、400年以上の歴史と伝統を持つ花巻最大のイベントです。
花巻まつり開催日
かつては9月の6・7・8日に行われていましたが、今は毎年9月の第2土曜日を中日とした金・土・日の3日間開催されます。
まつり期間中の14時~21時30分の間は交通規制のため、市内はたいへん混雑します。
臨時の駐車場も用意されていますが、できるだけ公共交通機関のご利用をオススメします。2016年は9月9日・10日・11日に開催されます。
※下記は2015年の主要行事です。
【主要行事 9月11日(金)】
15:30~16:00 神楽権現舞パレード(市内行進)
[第1・2班]文化会館~材木町~鍛治町~吹張町
[第3・4班]花巻神社~一日市~吹張町
15:00~16:20 山車・神輿自由運行 おまつり広場
16:20~17:40 神楽権現舞パレード おまつり広場
17:40~19:00 神輿連合パレード おまつり広場
19:00~20:15 山車連合パレード おまつり広場
20:15~21:00 群舞かがり火鹿踊 おまつり広場
【主要行事 9月12日(土)】
15:00~15:10 防犯隊市中パレード おまつり広場
15:10~16:40 鹿踊パレード おまつり広場
16:40~19:30 花巻神輿世界記録挑戦・神輿連合パレード おまつり広場
19:30~19:50 鳥谷崎神社御神輿渡御 おまつり広場
19:50~21:00 山車連合パレード おまつり広場
【主要行事 9月13日(日)】
15:00~15:10 花巻まつり実行委員会会長挨拶 おまつり広場
15:10~16:50 山車連合パレード 上町~花巻駅
15:30~16:30 花巻ばやし踊りパレード おまつり広場
16:30~18:00 神輿連合パレード おまつり広場
18:00~19:30 山車連合パレード おまつり広場
18:30~20:00 大手締め おまつり広場
20:00~21:00 神輿自由運行 おまつり広場
【併催行事 9月11日(金)~13日(日)】
10:00~18:00 13日17:00まで 第27回花巻まつり特産品フェア 花巻市民体育館
13:30~15:30 郷土芸能祭 なはんプラザホール
【関連行事 9月11日(金)~13日(日)】
6日 12:00~ 花巻神社御神輿渡御 市内
11日 9:30~ 北松斎公墓前祭 雄山寺
12日 13:00~ 鳥谷崎神社御神輿渡御 市内
風流山車や神輿のパレード
【風流山車(ふうりゅうだし)】
十数団体が参加し、花巻ばやしにあわせて市内を練り歩きます。夜のパレードでは、風流に灯りが入り華麗に浮かび上がります。
v
風流山車は毎日運行されます。花巻まつりを象徴する、華麗かつ重厚な山車です。
【神輿(みこし)】
子供神輿から大人神輿までおよそ120基が参加します。その迫力と熱気には圧倒されるでしょう。酒樽をのせて担ぐ花巻特有の「樽神輿」も登場します。
神輿も毎日運行されます。お祭りの日には、この神輿を担ぐために花巻に帰省する人も多くいます。
鹿踊と神楽権現舞
【鹿踊(ししおどり)】
岩手を代表する郷土芸能です。岩手 県南地方に伝わる太鼓踊り系鹿踊から約20団体が参加します。約200人が一斉に踊る様は圧巻といえます。
初日と二日目に踊られます。岩手を代表する郷土芸能です。
【神楽権現舞(かぐらごんげんまい)】
花巻市内の約20団体が参加します。祭神の権化である獅子頭を捧持して舞い、五穀豊穣、社会安穏を祈念します。
神楽権現舞のパレードは、初日のみです。
【花巻ばやし(はなまきばやし)】
京都祇園囃子の流れを汲み、笛・三味線・大太鼓・小太鼓が調和して深い情感を漂わせる花巻ばやしにあわせ、1000人が手踊りを披露します。最終日だけです。
花巻まつり特産品フェア
花巻まつりと同期間に開催されるのがこの花巻まつり特産品フェアです。花巻を代表する企業はもちろん、岩手を代表する企業、沿岸の企業が一押しの商品を揃えています。
花巻の食の名物、ユニークな工芸品・民芸品が超お得にお買いただけます。
交通機関と宿泊場所
【交通機関】
●JR花巻駅から徒歩約15分
●臨時の駐車場が1,500台(出来るだけ公共交通機関でお越し下さい。)
【宿泊場所】
花巻駅 周辺のホテル・旅館を参考に。