スポンサードリンク

 2003(平成15)年から始まった、春の鞆を彩る「鞆・町並ひな祭」は、今ではすっかり鞆の年中行事として定着しています。

 

 町に代々伝わる大小様々な雛飾りを、商家、町家、寺院など町全体の約100ヶ所に展示します。

 
 

スポンサードリンク

 
 

繁栄した港町で商人が集めた雛人形

 

 

 

 鞆の町を春色に染める「鞆・町並ひな祭」。

 

 江戸時代の豪華な七段飾り、明治期の大規模で精巧な御殿飾りや押絵雛、立雛、流し雛などを見ることができます。

 

 普段あまり見ることのできない、貴重で珍しい様々な雛飾りを一度に見ることができる催しです。

 

 「福山市鞆の浦歴史民俗資料館」には、「鞆の津の商家」に伝えられた豪華な7段飾りや、精巧緻密な御殿飾りが飾られます。

 

 初春の陽気のなか、鞆の浦の古い町並みを散策しつつ、繁栄した港町で商人たちが集めた雅な雛人形をお楽しみください。

 
 

雛飾りの由来

 

 古来から日本人が持っていた、目に見えないものと向き合い、そこに想いを馳せる豊かな感性からひな祭り行事は生まれました。

 

 一年の節目である五節句のひとつ上巳の節句(3月3日)。

 

 古来、陽の数字が重なる日は悪いことが起こる厄日と伝えられ、その厄(け)を払う「ハレ」の行事として始まりました。

 

 古くは、人が川や海に入り禊ぎをし身を清めていましが、時代と共に人型(ひとがた)にケガレを移して、川や海に流す(流し雛)という形に変化し、次第に今日のような人形になりました。

 
 


 
 

鞆・町並ひな祭開催日と場所

 

 ★開催日:2017年2月18日(土)~3月20日(月・祝)

 

 ★開催場所:福山市鞆町内一円

 

 ★開催時間:各施設により異なります

 

 ★入場料金:無料がほとんどですが、一部有料のところがあります。

 

 ★問い合わせ先:鞆・町並ひな祭実行委員会

    (事務局:福山市鞆の浦歴史民俗資料館) 080(5614)2778

 

 ※有料駐車場がありますが、数に限りがあります。公共交通機関でお越し下さい。

 ※路線バス

  JR福山駅前より、鞆鉄バスにて「鞆の浦」下車。

  20分間隔で運行、所要時間約30分

 
 
 

スポンサードリンク
カテゴリー