山鹿に夏の訪れを告げるお祭り犬子(いんご)ひょうたん祭は、山鹿市の大宮神社の境内に祀られている八坂神社のお祭りす。この神社のお祭りは6月15日に行われます。
このお祭りの時には米の粉と餅米の粉を混ぜて、子犬が瓢箪にまつわりつく形をつくり、色を付け竹串に刺した、「犬子(いんご)ひょうたん」が売り出されます。
犬子ひょうたん祭
熊本県の北部に位置する山鹿市は、千人灯籠踊りで知られる「山鹿灯籠祭り」で有名ですが、もう一つ、地元の人々になじみ深い夏祭りがあります。
それは、大宮神社の境内にある八坂神社の「犬子(いんご)ひょうたん祭り」です。
犬子(いんご)ひょうたん祭は、熊本県山鹿市、山鹿温泉にある八坂神社(大宮神社境内)で行われる祭りであり、毎年6月15日に行われています。
正式名は「祇園祭」。米の粉で作られた授与品の「犬子ひょうたん」は無病息災に効験ありとされ、これを求めて多くの参詣者が訪れます。
また山鹿では古来よりこの祭礼の日を「初かたびら」と言い、この日から浴衣を着始める習慣があります。
犬子ひょうたん祭のいわれ
祭りの起こりは江戸末期、ある年のこと疫病が流行し、山鹿の里人たちはあらゆる疫病退散の祈願をしましたが効果なく困り果ててしまいました。
その時、祇園の神が枕元に立ち、「現在の祠(ほこら)は、低地で不浄であるから、小高い杉山の地へ祠を移すように」と告げられました。
そこで、八坂神社を現在の社地に造営し、遷座(せんざ)する事になりました。
その時、どこからとともなく子犬が現れ、神輿(みこし)にの行列に加わり離れず、無事に遷座がすむとどこかえ消えてしまいました。
その後疫病は消滅し、里人たちは「あの子犬たちは、祇園さんのお使いに違いない」といい、子犬の姿を祇園さんの好きな酒を入れる「ひょうたん」とともに米の粉で作り、疫病除けのお守りとして一年間部屋の隅に飾るようになりました。
また、この日に小雨が降ると豊作間違いなしといわれています。
開催日と交通アクセス
★開催日 6月15日
★歩行者天国 18:00頃~22:00頃
★開催地 熊本県山鹿市山鹿 八坂神社(大宮神社境内内)
★駐車場 臨時駐車場有(約300台)
★アクセス 九州自動車道菊水ICから県道16号、国道325号線を利用して25分くらい
★お問合せ 山鹿市商工観光課
0968-43-1579
0968-43-8795