スポンサードリンク

 「お彼岸に結婚式を挙げるのは非常識で縁起が悪い」などといわれる方もおられるようですが、そんなことがあるのでしょうか?

 

 お彼岸にはお墓参りをしますが、決して非常識であるとか、縁起が悪いとか、結婚式を挙げてはいけない日ではありません。

 
 

スポンサードリンク

 
 

お彼岸に結婚式

 

 結婚式の日取りというものは、季節や様々な予定の調整、招待客の都合など、色々な要素があってなかなか難しいものです。

 

 お彼岸に結婚式をされる事に関しては、『仏教的な禁忌事項』という訳ではありませんが、出来ることならば避けられる方がいいかと思います。

 

 お彼岸には、ご先祖様のお墓参りに行かれるのが一般的ですので、結婚式にご招待する方の都合を考えますとやはり別の日を選ばれたほうが賢明かと思います。

 

 特に結婚式は、お二人が社会へ新たなる出発をされる大切な日ですから、全ての皆さんに祝福される日を選ばれるのが望ましいと思います。

 

 と、ここまではごく一般的な事柄として伝えられていることを記してきました。

 
 

お彼岸に結婚式は非常識?

 

 結論から申しますと、お彼岸は「仏教的な禁忌事項」という訳ではありませんので、お彼岸に結婚式を挙げる事は非常識なことではありません。

 

 特に9月のお彼岸の日は、気候も穏やかになり始める時期で、シルバーウィークになる為にこの期間を利用して結婚式を挙げられるカップルが年々増えてきているそうです。

 

 ただこの時期は帰省してお墓参りを予定される方も多く、挨拶状の中身(どうして結婚式の日がお彼岸と重なったかなど)や招待状の送付時期(招待状は式の3ヶ月前くらいに送るのが基本ですし、返信期間を1ヶ月程度設けるのが通常です)などには特別に気を使われるほうがいいでしょう。

 

 特に遠方から帰省される場合などは、飛行機などの予約を早めにされるので、招待状も早めに送られることをオススメします。

 
 


 
 

お彼岸に結婚式は縁起が悪い?

 

 お彼岸はご先祖様に感謝をし、ご供養をするという日本の大切な行事の一つです。ですが、「喪中」というわけではないので、お彼岸に結婚式を挙げることが、「縁起が悪い」とか「不謹慎」とか「マナー違反」とかではありません。

 

 おそらくは、ご先祖様に対するお墓参りなどの行事のため、誤解されてしまっているのではないでしょうか。

 

 そのため「お彼岸に結婚式を挙げるのは非常識」とか「お彼岸に結婚式を挙げるのは縁起が悪い」とか思われているのではないでしょうか。

 

 お彼岸に結婚式を挙げるのは、決して縁起が悪いことでも何でもありません。

 
 

日取りが変えられるなら

 

 最初のほうでも記しましたが、結婚式の日取りは、なかなか決めるのが難しいと思います。

 

 やむを得ずお彼岸になることもあるかも知れませんが、お彼岸の風習とか、お彼岸のための予定をされている人も少なからずいらっしゃいます。

 

 もし結婚式の日取りが変えられるのならば、ほかの日を選ばれるほうがいいのではないでしょうか。

 
 
 

スポンサードリンク