スポンサードリンク

 

 さあ、今年も年賀状を書かなければならない季節が来ました。

 

 

 郵便局は、年賀状を元旦に届くようにするには、12月25日頃までに出すようにとのことですが。

 

 元旦を過ぎたら年賀状いつまでに届けばいいのでしょうか?

 

 早めに出すに越したことはないのですが・・・。

 
 

スポンサードリンク

 
 

年賀状はいつまでに出す?投函期限はいつまで?

 

 元旦までに届けられなかった年賀状も、2日とか3日とか元旦以降も届きますよね。

 

 では、年賀状はいつまでに出せば年賀状なのでしょうか?

 
 

 それは、「松の内」までです。

 

 というのですが、この「松の内」というのがまたくせ者でして、地方によって「松の内」は違うのです。

 

 関東地方では「松の内」は1月7日までですが、関西地方では「松の内」は1月15日までなのです。

 
 

 お正月関係のあらゆるところでこの「松の内」という言葉は使われますが、地方によって日付が違うということは少々難儀なところでもあるようです。

 
 

 年賀状に限っていえば、1月7日を過ぎるとほとんど仕事モードに入る人が多いので、1月7日までには年賀状が届くようにしましょう。

 

 ということになれば、近くならば投函した次の日に届くということも考えられますが、そうでない場合は2日~3日はかかると思いますので、1月5日頃までには出しておいた方がいいのではないでしょうか。

 
 

 あとでお知らせしますが、1月8日からは葉書代が高くなります。

 
 


 
 

年賀状はいつまでに出す?元旦に届くには?

 

 毎年年賀状を元旦までに届けようと、12月に入ったらせっせと書き始めるのですが、元旦に年賀状が届くようにするには、いつまでに投函すればいいのでしょうか?

 

 さて、ここからは郵便局の宣伝にもなりますが、年賀状を元旦に届けるには、毎年言われるのは「12月の25日までに投函して下さい」と言われますよね。

 

 12月25日までに年賀状を投函すれば、元旦には届くということでいいのでしょう。

 
 

 では、25日を過ぎたらどうなるのでしょうか。

 

 これも郵便局の話では、「26日~28日までに投函されたものは、出来るだけ元旦に届くように取り組みます。」とのことです。

 
 

 「できるだけ」ということですから、届かない場合もある訳で、どうしても元旦に届けたい場合は12月25日までに投函しましょう。

 

 ただ、郵便番号や宛先は正確に書かないと、はがきがあちこち迷って元旦には届きませんから、郵便番号や宛先は正確に書いて下さい。

 

 もし、住所間違いなどすると年が明けてから「宛先不明」で戻ってきてしまいますからくれぐれもお間違いのないように。

 
 
 

年賀状として52円で出せるのは

 

 2017年6月1日からはがきが値上げされました。ご存じですよね。

 

 1枚52円だったものが62円になりました。

 

 もうすぐ年賀状の季節なので年賀状も62円かと思っていたら、年賀はがきだけは52円で据え置きなんですよね。

 

 でも、年賀状だからといっていつまでも据え置きだと思ったら大間違いで、1月8日からは62円になってしまいます。

 

 つまり、1月7日投函分までは52円ですが、1月8日に投函する際は、10円プラスする必要があるということです。

 

 では、年賀状として52円で出せる最初の日はというと、12月15日からです。

 

 12月15日から1月7日までの間なら、年賀状として出す場合だけ52円ということです。

 

 2018年今年の年賀状からですのでぜひあなたも覚えて置いて下さいね。

 
 
 

スポンサードリンク